[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

2016年11月22日
光異性化分子に光を当て様々な回路素子などを描画:物質・材料研究機構/京都大学
2016年11月18日
粘土鉱物のセシウム吸着場所を特定:物質・材料研究機構
2016年11月18日
トンネル電子をテラヘルツ波で自由に制御:横浜国立大学/筑波大学
2016年11月16日
「都市圏活断層図」5面を新たに公開:国土地理院
2016年11月16日
イネの重要な病気、いもち病菌の遺伝子を発見:農業・食品産業技術総合研究機構ほか
2016年11月16日
水素の大量製造を可能にする陽極材料の開発に成功:産業技術総合研究所
2016年11月16日
軽金属に代わる耐熱・高強度複合材を開発:新エネルギー・産業技術総合開発機構/単層CNT融合新材料研究開発機構/産業技術総合研究所
2016年11月13日
黒鉛を超伝導にする不純物原子の配列を解明:奈良先端科学技術大学院大学/岡山大学/高輝度光科学研究センター/大阪大学/物質・材料研究機構
2016年11月12日
静止気象衛星「ひまわり9号」打ち上げ成功:三菱重工業/宇宙航空研究開発機構
2016年11月12日
オゾンがブナの葉の老化を早める、温室効果ガスの吸収力低下:森林総合研究所ほか
2016年11月12日
DHAやEPAの摂取、朝が効果的:産業技術総合研究所/マルハニチロ
2016年11月10日
中性子の反射を利用してコンクリートの亀裂を非破壊検査:理化学研究所/土木研究所ほか
2016年11月10日
中年期の身体機能維持:筑波大学
2016年11月08日
ルテニウムナノ粒子の構造と触媒活性の関連を解明:物質・材料研究機構/京都大学
2016年11月08日
金属材料の集合組織高速測定システムを開発:茨城大学/茨城県/日本原子力研究開発機構ほか
2016年11月08日
季節変動を取り除いた地球大気全体の二酸化炭素平均濃度:環境省/国立環境研究所ほか
2016年11月08日
トマトの青枯病にアミノ酸が効くことを発見:農業・食品産業技術総合研究機構
2016年11月08日
アミロース含有率の高い水稲の新品種を開発:農業・食品産業技術総合研究機構
2016年11月04日
ケイ素化学の基幹原料合成に新技術:産業技術総合研究所/コルコート
2016年11月04日
温暖化は土壌有機物分解による二酸化炭素排出増やし温暖化加速:国立環境研究所
2016年11月01日
全国ジュニア発明展入賞作品決まる:つくば科学万博記念財団
2016年11月01日
農家の“敵”線虫の種類を簡単に判定できる方法を開発:農業・食品産業技術総合研究機構
2016年10月28日
ダイズ収穫期に出る温室効果ガス:農業・食品産業技術総合研究機構/東北大学
2016年10月28日
室内でどれだけ化学物質にさらされる?:産業技術総合研究所
2016年10月26日
サイエンスアゴラ2016:科学技術振興機構(JST)
2016年10月26日
アフリカツメガエルのゲノムの全構造を解明:東京大学/産業技術総合研究所ほか
2016年10月26日
触媒など使わず光と電気で光学活性高分子を合成:筑波大学
2016年10月23日
北海道に生息する哺乳類の一日の活動パターンを解明:北海道大学/森林総合研究所ほか
2016年10月23日
石炭を天然ガスに変えるメタン生成菌を発見:産業技術総合研究所
2016年10月23日
電気伝導性持つ新しい有機分子を開発:物質・材料研究機構