トピックス一覧
- 2017年12月28日
- 味と収量の良いトマトを作るAIロボット温室の開発:筑波大学ほか
- 2017年12月28日
- 金井宇宙飛行士、6か月間宇宙に滞在し医学実験など実施:宇宙航空研究開発機構
- 2017年12月28日
- 液体中の原子の動き可視化:東京大学/物質・材料研究機構ほか
- 2017年12月27日
- イチゴ苗病害虫を蒸気で防除:農業・食品産業技術総合研究機構ほか
- 2017年12月25日
- 日本の温室効果ガス排出量は前年度よりわずかに減少:環境省/国立環境研究所
- 2017年12月25日
- 未利用の熱エネルギーを電力に変換する熱発電セルを作成:筑波大学
- 2017年12月25日
- マスクメロンの全遺伝子発現情報をデータベース化:筑波大学
- 2017年12月25日
- コメ収量予測モデルを複数併用すると高精度予測可能:農業・食品産業技術総合研究機構
- 2017年12月19日
- 優れた電気的特性を持った半導体薄膜の開発:筑波大学
- 2017年12月19日
- 1,200ボルト級の耐電圧素子開発:産業技術総合研究所
- 2017年12月19日
- 太陽光の入射を制御できる調光膜の簡単な製法を開発:産業技術総合研究所
- 2017年12月19日
- 小型ドップラーレーダーによる突風観測の手法を開発:気象研究所
- 2017年12月14日
- 液晶分子の構造変化を動画で観測:岡山大学/京都大学/筑波大学ほか
- 2017年12月11日
- 電圧スピン制御効率の目標レベルを達成:産業技術総合研究所ほか
- 2017年12月06日
- 電子波の位相変化は、人工原子の内部構造を反映していた:東京大学/産業技術総合研究所ほか
- 2017年12月04日
- 熱電材料の性能示す「ゼーベック係数」簡便に測定へ:産業技術総合研究所
- 2017年12月04日
- 死んだ細胞を取り除く仕組み解明:筑波大学
- 2017年12月01日
- 抗体活性を持つシルクたんぱく質素材を開発:農業・食品産業技術総合研究機構
- 2017年12月01日
- 西シベリア上空のメタン濃度高度によって上昇度に差異:国立環境研究所ほか
- 2017年12月01日
- 過剰な恐怖反応と脳内物質オレキシンとの関係を解明:筑波大学ほか
- 2017年12月01日
- 透過中性子で未知の電子スピン配列の観測が可能に:物質・材料研究機構ほか
- 2017年11月29日
- イラン・イラク地震で最大約90㎝隆起と解析結果を公表:国土地理院
- 2017年11月29日
- 南硫黄島で発見の幻のランの開花に成功:国立科学博物館ほか
- 2017年11月27日
- 昆虫の一種ハムシの共生細菌のゲノム配列を解読:産業技術総合研究所
- 2017年11月27日
- 体に有害な活性酸素を除去できるマイクロマシンを作製:産業技術総合研究所
- 2017年11月24日
- 次世代有機半導体に新技術:東京大学/筑波大学
- 2017年11月24日
- 「チバニアン」が最有力候補に:国立極地研究所/茨城大学/千葉大学/国立科学博物館ほか