[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

2016年8月06日
ロボット制御に新通信技術:情報通信研究機構/産業技術総合研究所
2016年8月02日
量子情報技術を担う「導線」内部のスピン制御可能に:量子科学技術研究開発機構/物質・物材研究機構/筑波大学
2016年8月02日
気象予測情報の活用で農作物の障害対策に効果:気象庁/農業・食品産業技術総合研究機構
2016年8月02日
オスがメスを嫌って逃げる不思議な習性を発見:農業・食品産業技術総合研究機構
2016年7月27日
富士山噴火の歴史が一目で:産業技術総合研究所
2016年7月27日
きわめて簡便な気体分子の質量分析手法を開発:物質・材料研究機構
2016年7月24日
恐竜の絶滅は小惑星衝突で発生したすすが原因:東北大学、気象庁気象研究所
2016年7月24日
ハサミで好きな形に切れるディスプレイ開発に成功:物質・材料研究機構
2016年7月22日
DNAの混入を完璧に防ぐ卓上型クリーンルームを開発:科学技術振興機構/広島大学/農業・食品産業技術総合研究機構/興研株式会社ほか
2016年7月22日
小脳の神経細胞の学習、記憶形成で新メカニズム:筑波大学
2016年7月22日
アンテナが要らない電磁波計測技術を開発:産業技術総合研究所
2016年7月18日
越後平野の地質図を作成:産業技術総合研究所/新潟大学
2016年7月18日
道路沿いに生えるセイヨウナタネ:国立環境研究所
2016年7月18日
スマホで有毒ガスを検知するセンサー材料を開発:物質・材料研究機構
2016年7月15日
3次元物体表面にカーボンナノチューブを簡便に成長:産業技術総合研究所
2016年7月15日
単一の蛍光色素から4色の光出すことに成功:筑波大学
2016年7月15日
高圧の氷に新たな秩序を発見:東京大学大学院/総合科学研究機構/日本原子力研究開発機構ほか
2016年7月09日
高性能リチウム電池実現へ新分析手法:東京工業大学/高エネルギー加速器研究機構ほか
2016年7月09日
大型用途向け5V級リチウムイオン電池の開発に成功:東京大学/物質・材料研究機構ほか
2016年7月08日
多硫化イオンを”ふるい”にかける金属有機構造体をセパレーターに:産業技術総合研究所
2016年7月08日
1000℃の高温を高精度で測れる温度計を開発:産業技術総合研究所/チノー
2016年7月02日
ショウジョウバエを使って痛みの遺伝子を多数発見:筑波大学
2016年7月01日
森林が保有する生物多様性の保全機能を経済評価:森林総合研究所/北海道大学
2016年7月01日
脳のオスらしさ促進:筑波大学/埼玉大学/京都橘大学
2016年6月29日
たんぱく質のラセン光を観測:筑波大学
2016年6月29日
精子頭部の正常な形成に重要なタンパク質を発見:筑波大学
2016年6月29日
電子顕微鏡の中でナノ物質の立体画像を撮影:九州大学/システムインフロンティア/大阪大学/筑波大学
2016年6月29日
室温で動作するマルチフェロイック薄膜の開発に成功:物質・材料研究機構