[編集発行] (公財)つくば科学万博記念財団 [協力] 科学技術振興機構(JST)・文科省研究交流センター

つくばサイエンスニュース

トピックスつくばサイエンスニュース

農地の地滑り防止施設の新たな補強工法を開発―鋼製リングとモルタルで、短期間、簡単に補修できる:農業・食品産業技術総合研究機構

(2018年10月9日発表)

 (国)農業・食品産業技術総合研究機構は109日、農地の地滑り防止のために地下に設置された円筒形の集水井(しゅうすいせい)の老朽化対策として、モルタルを使い短期間に簡単に補強する工法を開発したと発表した。

 地滑りの原因は、粘土などの滑り易い地層に地下水が浸透して起きるケースが多い。地滑り面付近の地下水を抜いて、円筒形の地下井(ちかせい)に集め排水する装置が集水井だ。

 農業関係の地滑り防止指定区域は全国で1,900カ所以上あり、集水井は防止区域を中心に11,000基以上あるとみられる。設置から50年以上のものが多く、腐食や損傷防止の対策が求められていた。

 集水井は内径3m、深さ15mで、内部は点検用はしごや鋼部材などで複雑な構造をしている。地域によっては有毒ガスが発生するなど作業環境は決して良くない。これまでは老朽集水井を新規のものと交換し埋戻しする工法がとられていた。

 新たな工法は、集水井の内側に軽量の鋼製リングと型枠を組み立て、その間に高流動モルタルを流し込み、鋼製リングとモルタルを一体化させて補強する。

 農研機構は民間企業の共和コンクリート工業、芦森(あしもり)工業、芦森エンジニアリングと共同で補強工法を開発した。新潟県糸井川市内で実証実験をしたところ、部材が軽量なため、運搬、設置が手作業でできた。

 従来の埋戻し新設工法に比べると、工期が半分に、工費は約10%安くなるという。