検索:
A
A
A
No.2010-1
2010年1月4日~2010年1月10日
この週の記事インデックス
トピックス
表面積が大きいカーボンナノチューブの開発に成功:産業技術総合研究所
電子と原子の超高速運動の同時計測に世界で初めて成功:筑波大学/科学技術振興機構/理化学研究所/高輝度光科学研究センター
イタリアから次世代加速器用クライオスタットが到着:高エネルギー加速器研究機構
「雪氷災害発生予測システム」の試験運用を開始:防災科学技術研究所
日本実験棟「きぼう」で植物を育てる「宇宙庭」の実験を開始:宇宙航空研究開発機構
「ニレ類立枯病菌」が国内にも分布していることを発見:森林総合研究所/イギリス森林研究所
ミニニュース
来年度の遺伝子組換え農作物栽培実験予定を発表:農業生物資源研究所
研究動向など伝える一般向けメールマガジンを4月に発刊:農村工学研究所
安全な農業機械5機種28型式を発表:農業・食品産業技術総合研究機構
核実験探知技術の国際研修を実施:建築研究所
お知らせ
環境省などが「地球温暖化」でワークショップ
土研が新技術セミナーを開催
建築研が長期優良住宅でシンポジウム
一覧に戻る
記事インデックス
[この週の一覧を表示しています]
表面積が大きいカーボンナノチューブの開発に成功:産業技術総合研究所
電子と原子の超高速運動の同時計測に世界で初めて成功:筑波大学/科学技術振興機構/理化学研究所/高輝度光科学研究センター
イタリアから次世代加速器用クライオスタットが到着:高エネルギー加速器研究機構
「雪氷災害発生予測システム」の試験運用を開始:防災科学技術研究所
日本実験棟「きぼう」で植物を育てる「宇宙庭」の実験を開始:宇宙航空研究開発機構
「ニレ類立枯病菌」が国内にも分布していることを発見:森林総合研究所/イギリス森林研究所
来年度の遺伝子組換え農作物栽培実験予定を発表:農業生物資源研究所
研究動向など伝える一般向けメールマガジンを4月に発刊:農村工学研究所
安全な農業機械5機種28型式を発表:農業・食品産業技術総合研究機構
核実験探知技術の国際研修を実施:建築研究所
環境省などが「地球温暖化」でワークショップ
土研が新技術セミナーを開催
建築研が長期優良住宅でシンポジウム